・見ているサイトを簡単にツイートできる!
・ツイートの成功/失敗がわかる!
・その他いろいろ便利!
詳細を以下に。
bit.ly サイドバーとは、ご存じ短縮 URL 作成サービス bit.ly が提供しているブックマークレットで、あるサイトについて、
・Twitter や Facebook へのポスト
・短縮 URL の作成
・クリック数やツイートされたポスト閲覧
ができます。とても高機能なものです。
ザザっと見ていきましょう。

bit.ly にアカウントを作成し、ログインすると、こんな画面になります。
オレンジ色の四角で囲まれた、「bit.ly sidebar」がブックマークレットのリンクになっているので、ブラウザのツールバー等に保存しておきます。

何かサイトを開いている時に、先のブックマークレットをクリックすると、画面右側に bit.ly サイドバーが表示されます。
たくさん機能がありますねー。
そのサイトについてのツイートが見られるのは何気に便利です

「Share Settings」をクリックすると、設定画面が出てきます。
Twitter や Facebook のアカウントとの連携はここで設定します。

Twitter や Facebook へのポストをするところです。
自動的にそのサイト名と、短縮された URL が入っています。
あとは適宜コメントなど入れて Share ボタンを押せばポストされます。
残り文字数も表示されてますね。
と、こんな感じです。
あるサイトについてツイートすることが多い私は、この手のブックマークレットが欠かせません。
以前は HootSuite の Hootlet を使っていたのですが、ポストに失敗した場合それがわからなく不満で、bit.ly サイドバーに乗り換えました。
bit.ly サイドバーは、ポストが成功したか失敗したか表示してくれるのです。これが大きいです。
Twitter 最近不安定なので失敗すること多いんですよね...。
そんなわけでオススメです〜