本ブログは移転をしました。
新しい URL はこちらです。

http://thikasa.net/

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

2010年08月28日

bit.ly サイドバーが便利です!

bit.ly サイドバーが便利です!

・見ているサイトを簡単にツイートできる!
・ツイートの成功/失敗がわかる!
・その他いろいろ便利!


詳細を以下に。

bit.ly サイドバーとは、ご存じ短縮 URL 作成サービス bit.ly が提供しているブックマークレットで、あるサイトについて、

・Twitter や Facebook へのポスト
・短縮 URL の作成
・クリック数やツイートされたポスト閲覧

ができます。とても高機能なものです。


ザザっと見ていきましょう。


01 bitly.png
bit.ly にアカウントを作成し、ログインすると、こんな画面になります。
オレンジ色の四角で囲まれた、「bit.ly sidebar」がブックマークレットのリンクになっているので、ブラウザのツールバー等に保存しておきます。


02 bitly.png
何かサイトを開いている時に、先のブックマークレットをクリックすると、画面右側に bit.ly サイドバーが表示されます。
たくさん機能がありますねー。
そのサイトについてのツイートが見られるのは何気に便利です


03 bitly.png
「Share Settings」をクリックすると、設定画面が出てきます。
Twitter や Facebook のアカウントとの連携はここで設定します。


04 bitly.png
Twitter や Facebook へのポストをするところです。
自動的にそのサイト名と、短縮された URL が入っています。
あとは適宜コメントなど入れて Share ボタンを押せばポストされます。
残り文字数も表示されてますね。


と、こんな感じです。


あるサイトについてツイートすることが多い私は、この手のブックマークレットが欠かせません。
以前は HootSuite の Hootlet を使っていたのですが、ポストに失敗した場合それがわからなく不満で、bit.ly サイドバーに乗り換えました。
bit.ly サイドバーは、ポストが成功したか失敗したか表示してくれるのです。これが大きいです。
Twitter 最近不安定なので失敗すること多いんですよね...。

そんなわけでオススメです〜
posted by thikasa at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

iPad の iOS で思ったこと

一つ前のエントリでは、デバイスとしての iPad の感想を書いたのですが、今回は iOS について思ったことを書いてみます。


iPad は、(現在のところ)iOS4 ではありません。
言うなれば iOS3、つまり、マルチタスキングの機能がありません。

iPhone でもうすっかりマルチタスキングに慣れてしまっていた身としては、これが意外に新鮮な体験でした。

iOS4 のマルチタスキングといえば、Fast App Switching がその筆頭。
アプリを終了させることなく、別のアプリとの動作の切り替えができるのは、大きなメリットです。

なのですが、私としては、アプリが終了せずにいつまでもタスクバーにあるのがちょっと耐え難い。
せめて呼び出されたアプリは、終了操作を受けたら終了してしまっていいと思うのです。

で、iPad。
マルチタスキング無し。
当然 Fast App Switching 無し。
でも変にアプリが居残って重くなることもないし、おかしな動作になることもない。
いたってシンプル。

なんかどっちかといえばこっちのほうが私の好みと気づきました。

もちろん、Fast App Switching が無いので、アプリ間の連携はまだるっこしいです。
Appbank → AppStore と移行したら、Appbank また立ち上げ直して最初からやり直しかい、と思わなくもないんですが。

でもそれってマルチタスキングじゃなくても実現できると思うのです。
以前のアプリの実行状態を記憶できればいい話だし。
このあたり、改良されないかなーとつくづく思います。

“Fast” な App Switching ではなく、“Smart” な App Switching が希望です。

iPad 用(?)の iOS4 が少しでも使いやすくなっていることを願っています。
posted by thikasa at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

大きいって偉大(iPad を買って思ったこと)

もうだいぶ経ってしまいましたが iPad 買いました!

(・∀・)イイ!!

とても(・∀・)イイ!!

なので激しく今更感がありますが、超簡単に感想を書きたいと思います。


大きい!


これに尽きると思っています。

「iPad って touch が大きくなっただけでしょ?」

私も最初はそう思ってました。
確かにそのとおりなんですが、大きいことによるメリットが想像以上なのです。


大きいから、見やすい!


大きいから、操作しやすい!


極めて当たり前のことなんですが、実際それを体験してみると、非常に大きなインパクトです。
トータルでの操作感が非常に良いです。

実際、先日 Fotopedia Heritage というアプリを妻と見ていたのですが、非常に盛り上がりました。(一気に全部見てしまった)
このアプリは iPhone でも見れますが、iPhone だとここまで盛り上がったかどうかは微妙なところです。


気軽に使えて操作性の良いモバイルデバイスの、画面が大きくなった。
それはつまり操作性が良くなった、ということで、これだけでもの凄いメリットなんですね。



で、やっぱり残念なのは、Flash が見られないこと。
妻や子どもが見るようなサイトって、Flash 使ってることが多いんです。
落胆されちゃうことがままあるので、これは重ね重ね残念。

Flash 使う使わないを、iPad のオプションで設定できればいいのになぁ。
達成されなユーザ体験があるのは本当残念です。



以上、簡単な感想でした。
iPad、とてもお気に入りで毎日使っています。
ラベル:iPAD
posted by thikasa at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする